未分類

7/14

23318cc3.jpg1本目:オホバ・クレパス
オホバが初めてのお客様だったので、
レア物狙わず地形満喫アドベンチャーコースです。
穴・穴・穴で楽しんでいただけました。
オトヒメウミウシやキイロウミウシも可愛かったです。
近くを調査ダイビング中だったこーちゃんは
「みんなが来る前にサメが通ったり
過ぎた後にイソマグロの大きな群れが通ったよ」。
と言ってました。タイミングですね~。

ウツガマで水面休息中Kiaaちゃんが講習受けました。

オドリ2本目:大洞窟
のんびりダイビング。
定番のオドリハゼにカエルアンコウ(黄)見られました。
本日のオオモン君
流れに耐えるシンデレラカエルアンコウはカイメンそのもの。
イボ系、ミゾレ、シンデレラウミウシ(2㌢位)も見られました

ミカドの幼生3本目:ワジ
陸からワジに行きました。
ユキヤマ、コールマン、ミカドウミウシ見られました。
ミカドはygで1.5㌢位。とても愛らしい姿でした。

関連記事

最近の記事

  1. シーモンキーのInstagram

  2. 5/1

  3. 4/30

  4. 4/29

月を選択してください